お知らせ&TOPICS

お知らせ&TOPICS 一覧

Topics九保 第2号 ~平成30年度 食品・衛生セミナー~

先日9月26日に、弊社主催「平成30年度 食品・衛生セミナー」を開催いたしました。多くのご出席をいただき、誠に有難うございました。当日のご講演中の様子など、簡単ではございますが、ご紹介いたします。今回の開催をふまえ、今後も更に内容の充実したセミナーを計画したいと考えております。ご期待いただければと思います。

Topics九保

今月より「Topics九保」として、最新の情報やお客様のお役に立てるような情報を掲載して参ります。今回は、鹿児島市食品衛生協会主催の食品衛生責任者講習会(5月開催)を掲載させていただきました。弊社に講師依頼をいただき、「食中毒予防と衛生管理」について1日約2時間半の内容で2日間講演をさせていただきました。多くの皆様が出席されました。誠にありがとうございました。

検診の季節

今年は桜の開花が早く、また雨も少ないのでお花見できる期間が長いようです。そして新年度にむけて、毎年、園児・児童の方々の検診の御依頼を受ける時期でもあります。今回は簡単に、この時期受託の多いぎょう虫・寄生虫卵・尿の検査について簡単なご説明を記載いたしました。

腸内細菌(検便)の採取

腸内細菌検査をご提出いただく際の採取の方法や量などを、現在はバーコード付検体袋の裏面にてご案内しております。検体量が適当量以下だった場合、検査結果をお出し出来ない場合がありますが、寒くなってきたと同時に、量不足でご連絡をさせていただく方が増えてきたように感じます。今回は改めて掲載させていただきましたので、ご一読ください。

第一回 食品・衛生セミナー開催~ご出席ありがとうございました~

2017年9月27日 九州保健ラボラトリー主催による、初めての食品・衛生セミナーを開催いたしました。多くの方にご出席いただきまして、誠にありがとうございました。当日のご講演中の様子など、簡単ではございますが、ご紹介いたします。今回の開催をふまえ、また内容の充実したセミナーを計画したいと考えております。ご期待いただければと思います。

食品の「表示」にかかわる検査

2015年4月施行の食品表示法により、原則として加工食品や添加物の表示が義務化されたことは、以前ご紹介いたしました。今回は、弊社で義務項目を検査するにあたっての必要な検体量やご報告までの日数もご紹介しております。また、食品には「消費・賞味期限」の表示もあり、こちらも弊社で検査を受託しております。併せてご紹介しておりますので、是非ご一読下さい。

砂場の安全性チェック

子どもにとって大好きな遊び場所の一つが砂場だと思います。その大切な場所が安心して遊べる場所であるかどうか、弊社では寄生虫卵や細菌といった面からの安全確認の検査を行っております。今回はその検査方法などを簡単にご紹介させていただきます。

腸内細菌検査の御依頼書と検体袋

いつもご覧いただきまして、ありがとうございます。2016年半ばより、弊社ではバーコード付検体袋をご用意しております。依頼書の内容がそのままバーコードに反映しますが、今回はその詳細に関してのご説明です。検体袋の御使用方法と、御依頼書のご記入方法の2種類を作成しておりますので、ご一読の上お役立て下さい。

「食中毒」と検査

夏のイメージが強い食中毒ですが、冬と夏それぞれ別の原因によって流行しています。対処も異なるため、原因の特定はとても大切です。今回は、1年を通じた食中毒の状況、そしてそれぞれの症状や潜伏期間をご紹介します。

ノロウイルスが流行しております

先月は、対策方法を中心にご紹介したノロウイルス関連ですが、今月は、感染経路や衛生管理での注意点などを掲載しております。ニュースや新聞でも、ノロウイルスを含めた感染性胃腸炎の記事を良く目にするようになりました。「かからない」ため・「ひろげない」ため、再度のご確認として、ご覧下さい。